ACTIVITY LOG
TRAIL RUNNING

長野県駒ケ根市で開催される中央アルプススカイラインジャパンHIGHLAND20Kを走ってきました。
★今回のルート★
移動距離20km 移動時間
03:36:10 獲得標高
1,649m
中央アルプススカイライン・ジャパン20Kをみんなで走りました。5月にエントリーが始まったので、メンバーみんなに声をかけ、6人が集まりました。 当日エントリーが朝6時半までだったので、府中を3時に出発して無事に到着。ただ、3時からずーと雨で長野に入った所でさらに豪雨になり、なんだかテンションも下がりつつ会場に到着。やむことなくスタートまでも降り続く雨でした。
会場でエントリーを終えスタートの準備です。

スタートのゲート。なんかおしゃれです。

この6人でがんばります!

スタートの整列をしました。若干のウエーブスタートです。

7:30スタートです。変わらず雨です。

しょうの笛を目指します。

途中に川も渡りました。

まだまだ元気です。

トレイルはずっとどろんこです。

三角ミラーの展望台がありました。

中は南京錠を掛ける感じになってました。

けっこう登ってきました。雲が下に見えます。

足だけでは登れない坂がたくさんあり手もドロドロです。

雨がすこし弱まり少しだけ展望がありました。

湧き水のような所もあります。ココで手と顔を洗いました。

最終のエイド。ありがたい。

父の日に子どもたちからもらった夏みかんジュレを飲みました。最高に美味しい!

ジュレを飲んで残り7キロを思いっきり走ります。

下りはかっ飛ばしたので、写真が撮れず。。
ゴール!

足がどろんこです。

後ろもこんな感じ

記録証をもらってバックポーズ

フィニッシャーバックルももらいました。

帰りはみんなでラーメンを食べて終了!

今回の装備です。

初めて出場した大会ですし、初めての中央アルプスでした。すごく急坂でマイラーランナーもきつかったというほどの登りだったようです。また、終始雨でメンタル的にもきつかったと思いますが、僕は先日の嬬恋で豪雨になった経験から耐性がついていたので、楽しくなってました。どろんこになった自分も頑張った証と思ってワクワクしてドロに足を突っ込んでました。またシューズがすっごく走りやすく、思ったように走れました。結果は42位だったので、もう少し頑張れたんですが、どうしてもいつものトレランの癖で、記念碑などあると写真をとりに寄り道しちゃいます。レースだから良くないですよね。これからのレースはもう少し真面目に走ってみます。 今回走ったメンバーもみんな無事に次々にゴールしました。終わってみればすごくいい経験で登りの厳しさから自分を見つめ直す気持ちすら現れました。ほんとトレランは楽しい素晴らしいスポーツです。みんなお疲れさまでした。
- Category
- Tags