ACTIVITY LOG
TRAIL RUNNING

前日のエントリー会場は三島の楽寿園、そして宿泊は西伊豆の堂ヶ島エリア
たくさん写真があるので、エントリー編、レース編にしてます。二年前から走って見たかった伊豆トレイルジャーニー(ITJ)。 約70Kのトレイルレースは僕にとっては、果てしなく難しい挑戦だったけど 二年間ずっとこのレースを走る自分になれるかなって意識してランニングしていました。 長くても50キロくらいしか走ったこと無いし、ましてやトレイルだし。 14時間の制限時間に間に合うのか・・ それでも気持ちは負けてなくって、ぜったい完走するって強い気持ちもありました。 エイドの練習もしたし、坂道の練習も気楽にできるようになっていました。 高尾陣場の28Kのソロ練習もただただ長く走ればこなせるなって気持ちになっていました。 そして待ちに待った前日エントリーの土曜日を写真で紹介していきます!
家を9時過ぎに出て、南多摩駅からGO!

川崎駅に到着

ここから踊り子号に乗って行きます

慣れていないのでここであっているのか・・

来ました踊り子号

なんかレトロな感じ

普段は朝ごはん食べないんですが・・

大好きなシュウマイ弁当

富士山が見えてきました

三島駅に到着

この日はすごく暖かった

楽寿園の入り口

ITJのフラッグ かっこいい

久々のこの感じ

さかいやスポーツ来てました

メダリストも来てました

マナバーも来てました

ニューハレも来てました

インソールメーカーもいました

伊豆の三角スタンドもいました コーヒーを頂きました

ラッシュのUT3が先行お披露目 かっこいい。。

最近人気のリュックメーカーも来てました

topaも来てました

最近露出の多いGUも試食会してました

ALTRAも来てました

必携品の確認やワクチン接種証明書、そしてゼッケンと参加賞をもらいました。
いよいよ予約していた受付時間になりエントリー開始

僕の特徴は足が短いことです。。

ふるさと納税なので、A組です

これからお宿へ

伊豆箱根鉄道で修善寺まで

修善寺駅に到着

お宿はまだまだ先のようです

バスターミナルがあります

修善寺が明日のゴール 帰ってきたい!

バスで西伊豆へ向かいます 路線のバス代が2060円でした

思いっきりローカルバス 選手であろう方が4名乗ってました

明日の朝、スタート地点まではバスがあるのですがここがバス停だと降りて知ることになります。情報がなかったので一番不安でしたがやっと安心です。
85分のバスの旅を終えお宿前のバス停に着きました

すっかり日が落ちてます

りっぱなホテルでした

ロビーから絶景です

西伊豆の夕日が素晴らしい

こんな感じのホテル

今日のお部屋です

すごいきれー なんとも言えない色

ウエルカムお菓子 美味しかった

早速明日の装備品を出し広げ

補給食はこれとマグオン3個

装備品も並べました

ザックにつけたお守り

むすめっこの手作り応援お守り

夕ご飯の時間です

アワビの踊焼きプランでした

すごい豪華!

伊豆といえばキンメの煮付け

刺し身もかなりのクオリティ

ビール一本だけ飲みます!

踊り焼いています

出来ました。 おいしいかった。

更に焼き物

すごい良い夕食でした。予約したとき、この夕食プランしかなかったので仕方なく予約しました。ロングレース前にそんなに食べたくないな~と思いつつ。しかしこれが気分もあがり美味しいものを食べたことですごく元気ができました。来年もここにしたい!
更にデザート

お布団が用意されてました

21:30 お風呂に入っておやすみしました
- Category