ACTIVITY LOG
TRAIL RUNNING

三ヶ月続いた不調を終わりにしたくて、満身創痍で挑みましたが。。。
★今回のルート★
移動距離25.55km 時間6:10:22 累積標高2,013m
年明けからの不調で週1ペースでしか走れず。。 インフルから始まり花粉で寝込んで、足底筋膜炎になり、胃腸の不調でぐったりしてた1~3月。あまり練習もできなかったけど、そろそろ復活しないとヤバいなーと思い練習不足とはいえハセツネ30のスタート地点に立ちました。 見事、第二関門で時間オーバーです。
エイドがないので、しっかり行動食 ティートンブロスのTeeを新調しました

6時に出発 今日も是政橋はきれい

天気がいい よかったー

南多摩駅から電車で向かいます

7:20 武蔵五日市駅に到着

エントリーの行列です

必携品チェック 事前に都内でできたみたい

わりとスムーズにもらえました

ピンクゼッケンのBは第2ウェーブ 8:30スタート

ブースも見たかったんですが、時間なく。。

こんな感じとか

こんな感じとか来てました

手荷物置き場に行ってスタート整列

花粉でマスクしてます

スタートしてトレイルに入ったとこで渋滞

ミキティはシャボン玉で全員に応援してました

またも渋滞ですが、結構な急登

臼杵山に到着 10:40 すでに顔がやばそうな。。

オールスポーツの写真です

オールスポーツの写真です

オールスポーツの写真です 険しいです

柿を使ったエナジーバーを試しましたが、ダメでした

橋をわたって第一関門通過です

第二関門で6分タイムオーバー

水をもらえました

ワゴン車で会場まで送ってもらいました

スタート~関門アウトでワゴン車
参加Tシャツとプリントしたオールスポーツの写真

5キロ過ぎからやっぱり調子もわるく、すぐに心拍上がっちゃうので、きつかった。第一関門過ぎたとことからは試走できない林道で初めてのコースでしたが、ガレ場の単調な上りでかなりしんどい 何百人にも抜かされてしまい、その後は、コース横で座り込んだり、横になったり嘔吐の繰り返しで最大限に不調です。それでも進めば終わるからと進みましたが第二関門で6分オーバーで脚切りです。 はじめて関門アウトを経験しました。でも自分で辞めたわけじゃなく関門でアウトになったので、なんかスッキリしてます。あとは体調を戻して練習すればまた前見たく走れると思えたので、出走してよかったです。 完走された方はとってもかっこよく見えました。 大会、関係者の皆様、応援してくれた皆様、ありがとうございました。 こっから復活します!お疲れ山でした。
- Category
- Tags