ACTIVITY LOG
TRAIL RUNNING

三年連続で走ってるこの大会は、コースがヘビーで楽しい。今年は90Kが新設されたので、UTMBの練習にいいと思いエントリー
★今回のルート★
FUJI100のあとも調子がよかったので、あまり休むことなく、山で練習していましたが、右ヒザがかなり腫れてしまって1ヶ月動けない炎症になりました。情けない・・・ 無理せずしっかり休んでこのレース完走を照準絞って回復後も無理ぜずポール練習を中心にやってきました。しかし、前日の寝不足と当日の仮眠ができなかったので、睡魔が12時間くらい続き最後は目をつぶって階段から落ちて転んだので、危ないと思いやめました。でも怪我明けで50K走れて眠気だけだったので、満足のレースです。 ほんと楽しいレースでした。
青いとこが走れて、赤いとこが行けなかった部分です

すごく大好きな大会で新設の90k第一回は完走したかったけど、寝不足で強烈な睡魔が12時間あったので、それなりにはよくやったのではないかな。ポールもたくさん使いこなすこともできたので、UTMBの練習にもなりました。 90k完走は140/185くらいでした。 みなさんかっこいい・・ 来年は絶対完走したいと思いました。 毎年楽しい大会をありがとうございます。
装備品です

行動食もしっかり 65Kでドロップバックがあります

初めてのポールは、ニューカーブにしました。特徴があるポールですが、自分は初めてのポールなので、これがスタンダードな思い。実際使い方も少し違うようですが、しっかり教えてもらい、山も4回ほど使って走ってます。レースで使うのが楽しみでした。
家を8時半にでて12時には着いてました

今年は必携品チェックありました

ゼッケン212 90Kは185人出走です

相変わらずの絶景です

ここは本当にいいところ 大好きな場所

準備完了 スタートゴールゲート立派

ブリーフィング始まりました アットホームです

れいかちゃん かわいい

チー100Y兄貴 早そうだし早いし。 かっこいい

6/29 17:00スタート

あっという間にウオーターステーション

林道も楽しい上りです

一個目のAID ここから暗くなっていきます

しょっぱい系のお菓子いただきました

大自然コース ほんと楽しいレース

このあと暗くなりライトを付けますが、とにかく眠い、まだ20時あたりなのに眠すぎて足がうごかない・・
やっとついた二個目のAID

カレー美味しかった

ここで仮眠すればいいものをスタッフの方々と話してると目が覚めて仮眠せずいってしまったのが大失敗 その後ずっと眠いです
前後だーれもいない山の中で何度も寝ました

宮田高原のAID ここで寝よう!

豆腐も頂きました

ここで寝ようと決めてましたが、寒くて眠れるようなちょうどいい場所もなく、焚き火であったまってる選手と語らっていたら目が覚めまた仮眠せず進んでしまった
きれいな朝日 素晴らしい

明るくなると目が覚める事があるので期待したんですが、全く覚めず、細いサーフェスで仰向けで寝ては後続ランナーに起こしてもらうの繰り返し。幻覚もひどくなり、いろんなものを見ました。インスタにも書いたけど、トトロ、粉のジュース、コアラ、ガソリン缶などなど もう限界 今思えばカフェイン錠剤でもってたので、飲めばよかったのに、思いつかないんですよね。。
雨も降ってきてコースなのか川なのか これぞ中央アルプスです!

雲海と朝日 標高は2000mくらいだった

こんな濡れた細いコースでねてるんだから来た人はびっくりですよ ごめんなさい

眠すぎてもう無理かもって表情です

ドロドロの急坂下りです

眠気で目をつぶっている事も多く、そして段差で落ちました

泥の中におちました

腰から泥の中に落ちました 怪我はしてません

下山してリタイヤすることにしました ドロップバックのAIDまで近道で行きました

今年の参加賞 毎年カッコいいですね

眠すぎて、目をつぶってしまいそれで段差でおちて泥にダイブ。 自分でも危ないなって思ってもうやめておこうと思いました。リタイヤ地点から次のAIDは12K500mUp Downなのでおそらく3時間はかかるので、無理と判断しました。 リタイヤしてスタート会場までは、レースのリーダーの方が自家用車で送ってくれてお話もできたので楽しかったです。ありがとうございました。次のレースに絶対諦めない!と強く思うことができましたので、良かったです。次のレースは8月末あたり、絶対辞めない!! いい報告ができるように練習がんばります。
- Category